2021年12月06日
秋の出店ラッシュを終えて
今までずっとアトリエから外に出ることに腰がひけていました。病気に逃げていました(その辺りのことはカテゴリ: 闘病のことをご覧ください)。
が、今年は3月のバウズさんでの初個展を皮切りになんと計4回!昨年のバイローカルまでは1回もイベントに参加したことがなかったことを思うと、自分でもびっくりです。
「もっと早く出店していれば良かった!」
これが率直な感想です。今までいったい何をしていたのか 笑
確かに準備や製作は毎回大変だし追い込まれる。でも、そのしんどさをはるかに上回るキラキラしたモノがそこにはありました。こんなに楽しいものだとは思いも寄りませんでした。
もちろんイベント出店者としては超初心者まる出しですが、もう丸出し、まる見せでいいのかなあと。その瞬間瞬間で出せる精一杯を、包み隠すことなく見せていくしかない。今はそんな心持ちです。
この今の気持ちを絶やさないよう、これからの活動につなげていきたいと思います。
とはいえ、僕の本分はやはり初心者向けの革教室である 『革小物手縫いの会』です。ひとりでも多くの方に革の魅力やものづくりの楽しさをお伝えしていきたい!そう考えています。革ってホントに面白いんです!!もちろん帆布もね。
という訳で今週末、久々にオープンアトリエをします。今のところ土曜の午後を予定しています。場所は阿倍野区昭和町。また具体的な日時は改めてお知らせします。
ものづくりに興味のある方、カボシェの帆布かばんを実際に手に取ってみたいという方、ぜひ立ち寄っていただけると嬉しいです。
caboche
https://www.caboche432.com/
が、
「もっと早く出店していれば良かった!」
これが率直な感想です。今までいったい何をしていたのか 笑
確かに準備や製作は毎回大変だし追い込まれる。でも、
もちろんイベント出店者としては超初心者まる出しですが、
この今の気持ちを絶やさないよう、
とはいえ、僕の本分はやはり初心者向けの革教室である 『革小物手縫いの会』です。
という訳で今週末、久々にオープンアトリエをします。今のところ土曜の午後を予定しています。場所は阿倍野区昭和町。また具体的な日時は改めてお知らせします。
ものづくりに興味のある方、カボシェの帆布かばんを実際に手に取ってみたいという方、ぜひ立ち寄っていただけると嬉しいです。
caboche
https://www.caboche432.com/