ガーデニング
2017年10月31日
採りそびれていたオリーブの実を今ごろ収穫。葉を茂らせたいのでふだんは花の段階で摘んでしまうのですが、今年は例外。もっと簡単にできるのであれば塩漬けにしたいと心底思う。
カボシェ ホームページ
http://caboche432.com
オンラインストア
https://caboche.thebase.in
2017年05月02日

きのう、アトリエのシャッターを閉めたあと、「
こんなことを感じとれるようになったのも、もしかしたら体を壊したせいかもしれない。だとしたらそれはそれでよかったのかも。なんてちょっとだけ思ったり。
カボシェ ホームページ
http://caboche432.com
オンラインストア
https://caboche.thebase.in
2016年10月08日

おはようございます。なんだかすっきりしない天気ですね。
雨が降る前にと今朝剪定したモッコウバラの枝の中からこんなもの
あまりにもいい佇まいをしているので捨てずに置いておこうと思い
----
この7年ほどの間、細かな剪定や誘引は繰り返してきたものの、
※ちなみにこれは昨年春の様子。この頃はちょうどいい感じでした。
そんな訳でここらで思い切って半分くらいの高さまで切り戻そうと
というわけで来春の花はあきらめて再来年の春をイメージしながら剪定
カボシェ ホームページ
www.caboche432.com
フェイスブック
https://www.facebook.com/caboche.leather
オンラインストア
http://www.caboche432.net
2016年09月18日

来春に向けて。
といっても新作云々の話ではなく、ガーデニングの話です。
今まで白系に統一していたアトリエ西側にある狭小花壇。心境の変化もありイメージをガラッと変えることにしました。メインはこの四季咲きアジサイ。合わせるのはクレマチス、これも四季咲きで濃い紫色の篭口とヴィクター・ヒューゴ。
春先から構想を膨らませ夏前に予約注文していた苗達がこれでやっと揃いました。もう少し涼しくなったら植え替えるつもりです。なんにしても構想を練ったりイメージを膨らませたりるのは本当に楽しい作業です。
カボシェ ホームページ
www.caboche432.com
フェイスブック
https://www.facebook.com/caboche.leather
オンラインストア
http://www.caboche432.net
2014年05月04日
工房のモッコウバラもそろそろ見納め。
奥にぼんやり見える黄モッコウ共々、今年は比較的長く楽しませてくれました。
カボシェ ホームページ
http://www.caboche432.com
フェイスブック
https://www.facebook.com/caboche.leather
オンラインストア
http://www.caboche432.com/online-store/