革小物手縫いの会
2022年01月12日

暗黒の引きこもり生活を5年。
原因不明の皮膚疾患によるものでした。
そこからなんとか社会復帰し今年で3年目。
復帰と時を同じくしてコロナが蔓延、と神様はなかなかすんなり行かせてくれないですが、昨年はたくさんの地元のイベントにも呼んでいただき、少しずつではありますが僕のことや手縫いの会のことを知ってくださる方が増えてきました。
生きる希望どころか生きる気力すら失いかけていたことを思うと、本当にありがたいことです。
今年はさらにもっと多くの方に革のことや帆布のこと、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい。僕なりの伝え方で伝えたい。
なので、今年は動きます。
あれこれ考える前に動きます。
きのうの白浜はその始めの一歩。
僕にとってはとてつもなく大きな一歩。
白浜の海は寒かった。
でも心と体はポカポカでした。
「誰にでもものづくりはできる」
この思いがひとりでも多くの方に届きますように。
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
2021年09月10日
地域のイベント『バイローカル』に初参加。3月にはご近所バウズさんで初の個展。8月にはヒコみづのジュエリーカレッジさんで特別ゼミ講師のお仕事。それらに向けた準備や製作。年明けに父が他界したこともあり、この10ヶ月は息をつく間もないくらい濃密な日々でした。
ずっとやりたかった初心者向けの革教室 “革小物手縫いの会”もスタートして1年半。少しずつ、でも着実にものづくりの輪が広がっていることを実感しています。
あえてあまりカタチを決め込まずに始めたこともあり、いまだに毎回が勝負、必死です。試されているという緊迫感がある意味心地よかったりします。
そのうえ自分以上のものを引き出してもらったり、やりたいことを再確認させてもらえたり。僕にとってはかけがえのないホーム、家みたいなものです。これからも、ひとりでも多くの方に革の魅力やものづくりの楽しさを全力でお伝えしていきたい。そう思っています。
一緒にものづくり、始めてみませんか?
アトリエ見学は随時受付中。
お気軽にお問い合わせください。
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
ずっとやりたかった初心者向けの革教室 “革小物手縫いの会”
そのうえ自分以上のものを引き出してもらったり、やりたいことを再確認させてもらえたり。僕にとってはかけがえのないホーム、家みたいなものです。これからも、
一緒にものづくり、
アトリエ見学は随時受付中。
お気軽にお問い合わせください。
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
2021年04月25日
革教室『革小物手縫いの会』について。
いろいろ考えましたが、緊急事態宣言の有無に関わらず革教室は開け続けることにしました。アトリエ見学も随時受け付けます。
もともとコロナ対策として基本的にマンツーマン、最大2人までという少人数制を1年前からとっています。
昨年は革教室をスタートさせて間もないにも関わらず3ヶ月ほど休業を余儀なくされましたが、今年はやります。
もちろん2台の換気扇をフル回転させ、消毒も今まで以上に徹底して行います。
このような時だからこそ体温のともなったあたたかいひと時を提供、いや一緒につくっていければ。
せっかくみなさんの心の片隅にともったものづくりの灯を消してしまわないためにも。
いまこそものづくりの力を。
僕には薪をくべ続けることしかできませんが、お越しくださる方がひとりでもいる限り、いやたとえいなくても、ちいさな火種を絶やさないよう見守り続けます。
これこそが僕の使命なんだと思います。
あ、でもこれはあくまで僕の考えですので、大事をとってお休みしたい生徒さんは気兼ねなくおっしゃってくださいね☺️
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
2021年04月19日
月にいちにどくらいは
ものづくりに没頭してみるのもいいかも
誰にでもものづくりはできる
ものをつくると考え方がかわる
環境がかわる
誰にでもものづくりはできる
うまいへたなんてどうでもいいこと
ただただつくる
ただただ手を動かす
誰のものでもない
自分のためのひととき
たまには時をわすれよう
こころに水をあげよう
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
ものづくりに没頭してみるのもいいかも
誰にでもものづくりはできる
ものをつくると考え方がかわる
環境がかわる
誰にでもものづくりはできる
うまいへたなんてどうでもいいこと
ただただつくる
ただただ手を動かす
誰のものでもない
自分のためのひととき
たまには時をわすれよう
こころに水をあげよう
革小物手縫いの会
https://www.caboche432.com/lesson/
2021年02月06日

ご縁をいただき、3月にご近所のバウズスペースさんにて展示をさせていただくことになりました。初の個展です。
-----------------------------
3/18(木)〜21(日) 12:00-18:00
vows space+cafe(ほんま食堂)
大阪市阿倍野区昭和町5-2-21
----------------------------
ふだんあまり現品をお売りすることのないカボシェの革製品。今回の展示に向けて少しだけですがご用意しました。ひとりでも多くの方に手に取っていただけたら嬉しいです。ショウワチョウトートなど帆布かばんの受注もお受けします。
そして土・日には画像のカードケースをつくるワークショップも。ぜひお立ち寄り下さい。
*WSの申し込み方法など、詳細は決まり次第バウズさんのHPにてお知らせします。
バウズスペース(ほんま食堂)
http://vowcafe.net/